2022年4月2日~2023年4月1日 募集人数は要項でご確認ください
入園対象
QUALIFYING AGE
令和7年度入園対象
2歳児(満3歳児)
3歳児(年少)
2021年4月2日~2022年4月1日 募集なし
4歳児(年中)
2020年4月2日~2021年4月1日 応相談
5歳児(年長)
2019年4月2日~2020年4月1日 募集なし
令和6年度未就園児クラス(プレクラス)対象
※令和7年度入園をご検討の方
星の子2歳児クラス
2021年4月2日~2022年4月1日
3年保育(年少からの入園)は募集なしのため、単独クラスは開催しません
星の子1歳児クラス
2022年4月2日~2023年4月1日
4月から開催中
星の子0歳児クラス
2023年4月2日~2024年4月1日
※募集始まりました
案内は園受付で配布しています
入園までの流れ
(年少から入園される方)
FLOW
4月入園を希望する場合の流れとなります。
途中入園(転園)希望の方はこちらをご覧ください。
誕生後いつからでも
おひさまくらぶ
まずは気軽に園へあそびにいらしてください。園の雰囲気を肌で感じ、園児や先生たちの姿を直接ご覧になりながら、園のことを知っていただければと思います。
おひさまくらぶでは、未就園のお子様と保護者の方へ園庭・お部屋を開放しています。イベントも行っていますので、気軽に遊びに来てください。お部屋は開放専用のお部屋です。ねんね・はいはいの赤ちゃんも安心してご利用ください。
園見学
見学も随時受け付けています。見学は、原則として3~4組程度の少人数制で、子どもたちの様子をご覧いただきながら、本園が大切にしていること、教育方針などをお話ししたり、ご質問にお答えしたりしています。
令和6年度は下記の日程で見学を行います。
5月13日(月)・6月25日(火)・7月11日(木)
9月18日(水)・27日(金)・10月23日(水)
10:00~11:00 上履きをお持ちください
※予約が必要です。平日10:00~16:00の間にお電話ください。
入園前年5月頃から
未就園児クラス (星の子クラス)
2歳児クラスからの入園をお考えの方:星の子 1歳児クラス
年少クラスからの入園をお考えの方:星の子 2歳児クラス
本園に興味のある対象年齢のお子様ならどなたでも参加できます。他園のプレクラスと同時に通ってもかまいません。ぜひ親子で通いながらご家庭の方針やお子様に合った園を見つけてくださいね。
固定クラスではなく毎回予約制です。詳しくは園までお問い合わせください。
未就園クラスに通いながら
園見学・個別相談会
星の子クラスに通いながら、さらに園の保育について詳しく知りたい方は園見学・個別相談会をご利用ください。
令和7年度入園の園見学は下記の日程で行います。
5月13日(月)・7月11日(木)
9月18日(火)・10月23日(水)
※予約が必要です。平日10:00~16:00の間にお電話ください。
9月頃
入園説明会
本園では、園の教育方針、園で大切にしていることをご理解いただき、園と家庭とが同じ思いでお子様の成長を見守っていくことを最も大切にしています。本園への入園を希望される方は必ずご参加ください。
令和7年度は年少・年長の募集がないため、説明会は2歳児入園向けの内容になります。
日 時:令和6年9月21日(土) 10:00~ (受付 9:40~)
場 所:港南台幼稚園 ホール
持ち物:上履き・筆記用具
※予約制です。参加をご希望の方は、9月2日(月)~19日(木)に平日10:00~16:00にご予約ください。
※できるだけお子様は預けてご参加ください。預け先がない場合は、別室にて保育者がお預かりしますので、託児の予約をしてください。
10月15日~
募集要項・入園願書配布
R7年度の募集要項・入園願書の配布期間、方法等は説明会でお伝えします。
※部数に制限等はありません。
11月1日
入園受付・面接
入園申込受付・入園面接を行います。
- 入園願書提出時に面接の時間をお知らせしますので、指定された時間にお子様・保護者の方ご一緒にご来園ください。面接終了後、入園手続きとなります。当日の詳しい流れは募集要項でご確認ください。
- 先着順の受付ではありませんので、早朝から並ぶ必要はありません。志願者が定員を超えた場合は、面接結果等を総合して入園内定者を決定します。選考基準等詳細は募集要項でご確認ください。
11月~
年少プレクラス
入園が内定した方のみを対象としています。期間は11月から3月です。
10月以前から通っている方はもちろん、これまで通っていなかった方もぜひ通っていただければと思います。
給付認定申請
教育・保育の無償化給付を受けて幼稚園に通うために必要な手続きです。園へ申請書をご提出いただき、園でとりまとめて区役所へ申請します。
※お住まいの市町村に給付認定申請を行います。横浜市以外の方は上記と異なることがあります。
1月頃
給付認定決定通知書受領
区役所から各ご家庭に「給付認定決定通知書」が届きます。大切に保管してください。
※横浜市以外の方は上記と異なることがあります。
2月
重要事項説明会・契約の締結
重要事項説明書をもとに、本園の教育等についてご説明致します。必ず保護者の方がご出席ください。説明会後に引き続き利用契約を結びます。この手続きをもって、正式に入園手続きが完了します。
4月
入園式
いよいよ幼稚園生活の始まりです。豊かな園生活が送れるよう、私たち職員も全力で保育にあたります。どうぞよろしくお願い致します。
2歳児クラスへ
入園される方
FLOW OF 2 YEARS CLASS
※年度により多少流れが異なります。詳細はお問い合わせください。
誕生後いつからでも
おひさまくらぶ
まずは気軽に園へあそびにいらしてください。園の雰囲気を肌で感じ、園児や先生たちの姿を直接ご覧になりながら、園のことを知っていただければと思います。
おひさまくらぶでは、未就園のお子様と保護者の方へ園庭・お部屋を開放しています。イベントも行っていますので、気軽に遊びに来てください。お部屋は開放専用のお部屋です。ねんね・はいはいの赤ちゃんも安心してご利用ください。
4月~
星の子1歳児クラス
クラスに通いながら、ご家庭の方針やお子様に合った園かをご判断ください。
星の子クラスに通いながら
園見学・個別相談会
星の子クラスに通いながら、さらに園の保育について詳しく知りたい方は園見学・個別相談会をご利用ください。
令和7年度入園の園見学は下記の日程で行います。
5月13日(月)・7月11日(木)
9月18日(火)・27日(金)・10月23日(水)
10:00~11:00 上履きをお持ちください
※予約が必要です。平日10:00~16:00の間にお電話ください。
秋頃
入園説明会
本園では、園の教育方針、園で大切にしていることをご理解いただき、園と家庭とが同じ思いでお子様の成長を見守っていくことを最も大切にしています。2歳児クラスへの入園を希望される方は必ずご参加ください。
日 時:令和6年9月21日(土) 10:00~ (受付 9:40~)
場 所:港南台幼稚園 ホール
持ち物:上履き・筆記用具・(星の子クラス・おひさまくらぶの方は名札をお持ちください)
※予約制です。9月2日(月)~19日(木)に 平日10:00~16:00にご予約ください。
※お子さん向けのプログラムはありません。
※お子さんをお連れの方は、別室にて保育者がお預かりしますので、託児の予約をしてください。
説明会~
募集要項・入園願書配布
11/1(金) 入園受付・面接
入園申込受付・入園面接を行います。
- 指定された時間にお子様・保護者の方ご一緒にご来園ください。
- 志願者が定員を超えた場合は、募集要項記載の選考基準により入園内定者を決定します。
入園内定後~
入園前プレクラス
入園受付で入園が内定された方が対象のクラスです。4月の入園に向けて、親子で園に通いながら、少しずつ慣れていけるようにします。
4月
入園式
いよいよ幼稚園生活の始まりです。豊かな園生活が送れるよう、私たち職員も全力で保育にあたります。どうぞよろしくお願い致します。
※入園後しばらくは慣らし保育となります。
※長時間保育コースの方は、別途区役所への給付認定申請手続きが必要です。
※3歳のお誕生日前々月頃より、満3歳児入園(正式入園)の手続きを別途行います。
入園までの流れ
(途中入園・転入園される方)
FLOW OF TRANSFER
年度の途中からの入園・転園を希望する場合の流れとなります。
4月入園希望の方はこちらをご覧ください。
入園の問い合わせ
- まずはホームページをご覧になり、園の教育方針等がご家庭の方針と合うかなどをご確認ください。また、通える距離か等もあわせてご検討ください。
- 入園を希望される場合は、園までご連絡ください。(電話またはお問い合わせフォームより)
お子様の生年月日、お住まい(転居先)をお伝えいただき、あわせてお子様の発達等でご心配やご相談がある場合は必ずお伝えください。
園見学
お問い合わせの際に、園見学の日程を調整させていただきます。
本園では、園の教育方針、園で大切にしていることをご理解いただき、園と家庭とが同じ思いでお子様の成長を見守っていくことを最も大切にしています。本園への入園を希望される方には必ず園見学にご来園いただき、説明を聞いていただいています。
※遠方にお住まいで来園が難しい場合は、転居後に対応致します。
※他園と迷われている場合も遠慮なくご見学ください。実際に見学し、肌で感じ、一番に合っていると感じられた園に入園していただけることが一番大切だと思っております。
入園申込
見学にいらしていただき、改めて本園への入園を希望される場合は、入園申込(入園願書提出・入園面接)をお願い致します。
入園内定後の手続き
*給付認定申請
教育・保育の無償化給付を受けて幼稚園に通うために必要な手続きです。園へ申請書をご提出ください。
*重要事項説明・契約の締結
重要事項説明書をもとに、本園の教育等について再度ご説明致します。あわせて利用契約を結びます。区役所から送付される給付認定決定通知書をお持ちください。この手続きをもって、正式に入園手続きが完了します。
*各種書類提出等
入園にあたり、提出していただく書類があります。詳細は入園内定時にお知らせします。
よくある質問
FAQ
港南台幼稚園に見学に来られた方がよく質問される項目を集めてみました。
ここに載っていないことでご質問・ご相談がありましたら、どうぞお気軽に幼稚園にお問い合わせください。
1クラスの人数は何人ですか?先生は何人ですか?
各クラスとも定員は27名程度です。年長も含め、全クラス複数(2名)担任制となります。また、その他の職員・子育て支援担当等が協力し合ってお子様の保育にあたります。担任だけでなく、園全体で一人ひとりのお子様を見守り、育てています。
クラス定員が二十人台で2人体制という園は滅多にありません。(本園だけかもしれません)それでも2人担任制にこだわるのは、どの子にもじっくりと寄り添い、一人ひとりのペースに合わせて細やかにかかわってあげたいという思い・願いからです。
※2歳児クラスは、定員は15名程度、担任+補助という形をとっています。
園庭が変わっていますね。狭くないですか?
起伏に富み、たくさんの木々や草花があふれている緑豊かな園庭は、本園の自慢の一つです。玄関を一歩入り、その光景にびっくりされる方や一目惚れされる方も毎年いらっしゃいます。
子どもたちがかくれんぼをしたり、秘密基地をつくったり、いろいろなあそびが広がる園庭。この園庭で走り回るうちに、バランス感覚や体のコントロール能力も自然と育っていきます。特別な体育指導のない本園ですが、小学校に行き、毎年何人もの運動会のリレーの選手が生まれているのもきっとこの園庭のお陰です。
なお、楽しい園庭で思いきり安心してあそべるよう、ケガをしないように、死角が生まれないように、職員の配置や人数、見守りは特に気を配っています。すべり台やブランコ等、あそび方のルールも子どもたちと確認し、安全にあそべるようにしています。また、広い場所での運動あそびをしたいときや、運動会などは、隣接のみなみが丘公園をお借りして活動しています。
お弁当ですか?給食ですか?
給食はありません。お弁当を持参していただいています。お家の方の手作りのお弁当は子ども達の楽しみの一つです。キャラ弁など作る必要はありません。お子様の食欲、好みや体質に合わせて食べやすいものを用意していただいています。
通園バスはありますか?
あります。現在1台のバスで、港南台、洋光台、日野南の各方面まで回っています。現在運行しているバス路線を基本としますが、その年度に利用される方により、バス停の位置を変更する場合もあります。
なお、バスを利用される場合には、通園バス利用料を納入していただいています。
預かり保育はありますか?
行っています。用事があってお迎えが遅くなる時、ちょっとリフレッシュしたい時などに利用できます。保育のある日は、朝は7:50から、保育終了後は17:00まで、長期休み中(夏休みなど)も別に規定を設け、預かり保育を行っています。費用は100円/30分です。
本園の預かり保育は、家庭的な雰囲気を大切にしています。専任の保育者が担当し、「ただいま」と帰って来られる雰囲気をつくっています。
また、横浜市にお住まいの方で、市で定められた認定基準に当てはまる方(就労・出産・介護など)は、横浜市型預かり保育(平日型)も利用できます。年末年始・土日祝日・夏休み中5日間以外の毎日、最大7:30~18:30が預かり保育の時間となります。
※横浜市以外にお住まいの方は、横浜市型預かり保育は利用できません。
手作りが苦手だと入園できませんか?
そんなことはありません。手作り・手仕事が好きなお母様が何人もいらっしゃることから、そのようなイメージを持たれる方もいらっしゃるようですが、手作りが得意・好きなお母様方ばかりではありません。もちろん、手作りができないと入園できないということはありません。
入園時に用意して頂く袋類(お弁当や着替え等の袋)も、同じような大きさ・作りの市販品でもかまいません。手作りの講習会・サークル等も、卒園まで一度も参加しない方も多数いらっしゃいます。
働いているのですが入園可能でしょうか?
現在、在園されている方でもお仕事をされている方はいらっしゃいます。お仕事の時間などにもよりますが、保育時間の前後は預かり保育を利用することなどで働きながらお子様を通わせることは可能だと思います。
保護者の活動がさかんだと言われる方が多いようですが、かかわり方はそれぞれです。サークル活動や役員、各種講習会などに積極的に参加される方も、全ての保護者の方にご参加いただいている行事のみに参加される方もいらっしゃいます。
なお、平日に懇談会が行われるなど、働いている方にはご不便をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞご協力をお願い致します。また、幼児期はお子さんの成長にとってとても大切な時期です。本園では、その時期は家庭と協力しながらていねいに育てていくことがとても重要だと考えています。お仕事をされている方も、面談や保育参加等を通してお子さんの成長をともに見守っていけるよう、ご協力ください。また、幼稚園は9:00~14:00の教育時間を中心に一日の流れを計画していますので、保育園のようにしっかりお昼寝の時間を設けたり、補食を提供したりということはできません。その点をあらかじめご理解・ご了承ください。満3歳、年少のお子さんは、幼稚園に十分慣れてからお仕事を始めることをお勧めします。入園当初から長時間の預かり保育が必要な場合は、保育園もあわせてご検討いただくことをお勧めします。
港南台幼稚園はシュタイナー幼稚園だと聞いたのですが?
シュタイナー幼稚園ではありません。本園では、創立当初から子どもにとって本当に良いもの・良い環境を整えることに力を注ぎ、心を配ってきました。その中で、シュタイナー教育と出会い、 1985年頃からその考えを保育の中にも取り入れてきました。しかし、このような考え方は、 シュタイナーだけでなく、日本でも倉橋惣三が「育ての心」をはじめとする著書の中で書いています。
本園では、シュタイナー幼稚園で多く使われている教材で、子どもにとって良いと思われるものを使用することはありますが、一般的にシュタイナー幼稚園が行っている保育方法をそのまま行うのではなく、考え方として取り入れています。
行事に向けての練習があまりないと聞きました。練習しなくても大丈夫なのですか?
本園の行事は、何かを上手に発表する、そしてそのために頑張って訓練するようなものではありません。行事は、その季節ならではの体験をしたり、普段はできない経験をする機会です。子どもの日々の生活に潤いを与える機会、成長のチャンスでありますが、苦しい思いをしながら耐え抜いたりするものではありません。そのため、当日を楽しむための”練習”をすることはありますが、「上手になるため」「間違えないようにできるため」の練習は行っていません。
本園では、一つひとつの行事を行う前に、その年の子どもたちの興味や関心、成長、そして行事を通して感じてほしいこと、育ってほしい力について、保育者同士じっくり話し合いをしてから計画・実行しています。そのため、年度によって行事の内容なども変わります。「見せる」ための行事ではありませんが、行事に取り組む子どもたちの姿から、きっとお子さんの成長を感じていただけると思います。
行事に親も参加できるのですか?
ご家族の方が一緒に参加する行事と子ども達だけで行う行事があります。
今年度ご家族の方が一緒に参加・参観する行事は
前期 入園式(新入園児)、親子交流会
中期 運動会、クリスマス
後期 卒園式(年長) です。
また、この他に、日常の保育のひとこまを体験していただく保育参加などがあります。他に、各学期1~2回程度行われる懇談会、年2回の個人面談にご出席いただき、保護者の方と幼稚園とが互いに協力しながらお子様の成長を支えています。
悪いことをしても怒らないって本当ですか?
大声で怒鳴ることはしません。でも、悪いことをしても注意しない、ということではありません。
子どもが「悪いこと」をするのには理由があります。その理由を理解せずにやみくもに怒っても、子どもはなぜ怒られたのかも分からず、きょとんとしていたり、ただ「こわい」と萎縮したり、あるいは「もっと注目してもらおう」と繰り返しやってしまったり、ということになってしまいます。「悪いこと」が、知らないからやってしまったのなら正しい方法を教え、忘れてしまったのなら思い出させ、うまく思いを表現できないためならその気持ちをくみ取った上でよい表現のしかたを伝え、大人の注意を引くためなら別のことで注目してあげるようにします。
怒鳴ること、力で制することは、大人にとっては手っ取り早く楽です。その場では効果を発揮したように見えるでしょう。でも、子どもが心から理解したり、納得したり、自分で考える力がついたりはしないのです。
港南台幼稚園の先生たちは、一人一人にじっくり向き合い、寄り添い、子どもの言葉に耳を傾けながら、なぜそうしたのか、本当はどうすれば良かったのかを、子どもと一緒に考えます。これはとても時間や手間がかかります。でも、子どもの本当の力になるのです。
そんな中で育った子どもたちは、「大人の前でだけいい子」ではなく、自分で考えてよい行動・相手のことを考えた行動ができるようになっていきます。
以前はたてわりクラスだったと聞いています。年齢別クラスになったのはなぜですか?
たてわりクラスでは、日々の生活の中できょうだいのようなかかわりが自然にできるよさがあります。上の学年の”おにいさん・おねえさん”たちに憧れたり、小さい子たちに優しくしたり、という異年齢ならではのかかわりが体験できます。
一方で、この幼児期の一年一年の成長・違いはとても大きく、その年齢に合わせたていねいなかかわりも大切です。たてわりクラスの中で年齢に合わせた細やかな保育をするには限りがあり、日々の生活の基盤、園の中での"家庭”とも言えるクラスでは、より年齢にあった声かけや環境設定をしながら子どもたちの成長を支えていきたいと考え、年齢別クラスとしました。
異年齢でなければ育ちにくい「お世話をする」「優しくする」「憧れる」「かわいがってもらう」といった経験ももちろん大切です。こちらは、日々のあそびの他、定期的な「たてわり活動」の中で育んでいきます。
2歳児クラスから入園するよさは何ですか?年少からで充分だと思っているのですが…
2歳から3歳にかけての時期は、子どもが大きく成長する時期です。「じぶんで!」と何でも自分でやろうとしたり、何でも「イヤ~!」の「イヤイヤ期」であったりと、自己主張が強くなるのもこの時期です。一方でまだまだ安心・安全な覆いの中で守ってあげなければならない時期でもあります。そんな時期にスタートする幼稚園生活は、子ども自身はもちろんのこと、保護者の方にとっても大きな支えとなるでしょう。子どもたちは、家族の他に安心できる大人、一緒にいてうれしい仲間と出会い、家庭とは違ったあそびや経験ができます。保護者の方は、子育てについて気軽に相談したり話し合える場になります。保育者と話をしたり親子登園で一緒に過ごすことで、お子さんの新たな一面を知ったり、子育てに行き詰まりそうになったときに気軽に相談したりすることもできます。
そして、小さな安心した2歳児クラスから少し大きなクラス集団へと、スムーズに進級することができ、年少以上の園生活もより豊かにすることができます。
3歳になった後の4月(年少)から入園される方がまだまだ多いですが、その前年(3歳の誕生日を迎える年・2歳児クラス)から入園される方も年々増えてきています。ご興味のある方は、ぜひご検討ください。
子どもの発達に心配があります。それでも入園できますか?
本園では、いろいろな性格・特性を持った子ども達が一緒に過ごすことで、互いに刺激しあい、ともに育ち合うことができると考えています。
入園にあたっては、お子様にとってよりよい環境の中で保育をしていきたいと思いますので、発達・健康上の心配のある方は事前にご相談ください。お子様にとってよい環境を用意できる場合には、喜んでお迎えいたします。また、専門機関の診断書をお持ちのお子様は優先枠での入園ができる場合もありますので、ご相談ください。
なお、入園後にお子様の発達について外部専門機関の診断・助言を仰ぎたいと園が判断した場合には、ご協力をお願いいたします。また、通園日数・時間等をお子様の様子(体力・特性・発達等)にあわせて園から提案させていただくことがあります。
文字や体操、楽器など、他の園では勉強を教えてくれるところもあります。何もしないで小学校に行って大丈夫ですか?
幼児期はあそびがすべての力の基礎となると考えられています。港南台幼稚園でも、子ども達がとことんあそべる環境を整えてあげることが大切だと考えています。安心して思う存分あそんだ経験が小学校での学習も、さらには大人になった時に自立して生きる力にもなると思います。
幼稚園時代には、大人が教える”知識”よりも、様々な経験を通した”気付き””感動”が大切ではないでしょうか。子ども達は、自然の中で育ち、生活そのものの中で様々なことを体験し、感じ、気付いていきます。気付きは、もっと知りたい、もっとやりたい、という意欲につながります。子どもが知りたい・やりたいと思う”時”を待たずに大人が教えてしまうと、この気付きや意欲はなかなか育ちません。数ヶ月、数年分の知識の先取りよりも、生活の中で自然に身につけていく意欲・好奇心・探求心・観察力・洞察力が、将来の学習にも役立つと考えています。そして、あせらず待ってあげることで、自分に自信をもち、自分が大好きな子どもに育っていくと思っています。本園では、一斉に文字を教えたり、技術の訓練をしたりはしません。しかし実際には、大人から教えられなくても、絵本を読んだり、園庭で草花を見つけたり、砂場で泥あそびをしたり、といった日常の生活の中から自然と、文字に興味をもったり数を数えたりしている子が多くいます。また、大小、遠近、長短といった感覚も自然に身についていきます。この力は学力だけでなく体力、身体のバランスにもつながっています。ただ、お子様の特性などもあると思いますので、どうぞお子様に合った幼稚園を選んであげてください。
星の子クラスに入会しないと入園できないのですか?
星の子クラスへの入会・在籍は、入園のための絶対条件ではありません。また、星の子クラスに在籍していれば必ず入園が約束されるわけでもありません。ただし、選考時の優先項目のひとつではあります。
本園で一番大切にしている事は、ご家族の教育方針や考え方が園と同じであることです。本園が大切にしている教育にご理解・共感いただけないと、入園後に家庭と園とでよい関係を築きながらお子様の成長を見守ることが難しいからです。
その上で、応募者数が定員を超えた場合は、2歳児クラスにすでに入会されている方を最優先とし、星の子クラス在籍者、ごきょうだいその他親戚に在卒園児がいる方、通園時間・距離が短い方、おひさまくらぶに参加されている方、横浜市内在住者、入園受付時の面接結果等を総合して入園許可者を決定しています。
お問い合わせ
CONTACT
港南台幼稚園へのお問い合わせは、下記メールフォームをご利用ください。
お問い合わせフォームからメール送信完了後、自動返信メールが届かない場合は以下の原因が考えられますので、ご確認下さいますようお願いいたします。
- メールアドレスの入力間違い
- セキュリティソフト等によって迷惑メールと判断されている
- 迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定している
- ご利用のメールサーバーの容量がいっぱいになっている